« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
いつも野菜のお世話をして頂きありがとうございます。
今週は先週に比べ寒さがやわらぐ様子です。とはいってもインフルエンザ予防はしっかり行って下さい。予防には手洗い・睡眠・栄養がいいそうなので、実践してみてください。
畑では赤かぶが少しずつ育っています。菜の花・スナップエンドウは元気に成長しています。総太り大根はあとわずかになりました。少々細いですがお世話の際にお持ち帰りください。
今後も引き続き野菜のお世話をよろしくお願いします。
<総太り大根><菜の花><スナップエンドウ><赤かぶ>
いつも野菜のお世話をしていただきありがとうございます。
今週に入り、また寒くなり、雪が降ったり道が凍ったりしていますので、歩行・自転車・車にお乗りの際はお気を付け下さい。
畑で今収穫できる野菜は総太り大根です。
菜の花・つるなしスナップエンドウともにじわじわと成長しています。
今後も引き続きお世話をよろしくお願い致します。
<総太り大根>
<赤カブ><サラダ大根>
雪が降る寒い時期になりました。風邪・インフルエンザなど流行っていますので、手洗いうがいなど予防をしっかり行って下さい。
畑では、玉ねぎがゆっくりと成長しています。
今、収穫できるものは総太り大根・サラダ大根です。
今後も引き続き野菜のお世話をよろしくお願い致します。
<サラダ大根>
今日は気温は低くなかったようですが、冷たい風が強く吹いていて体感温度がとても低く感じられました。インフルエンザ・風邪などに気を付けて下さい。
大根は細いまま成長が止まってしまっているように見えます。このまま大きくならないのでしょうか………。
大根などの冬野菜の時期が終わると今度は春野菜です。菜の花・スナップエンドウが少しずつ成長しています。
<総太り大根><ビーツ>
新年、明けましておめでとうございます。
昨年は農園での野菜のお世話をしていただきありがとうございました。
今期もあと3ヶ月。引き続きお世話をよろしくお願い致します。
畑の方では、大根は成長が止まったのか太くなっていませんでした。ビーツは葉がイキイキとしていて収穫頃です。
昨年の暮れに地植えをしたスナップエンドウは寒さにも負けず成長しています。菜の花は小さな芽をだしていました。
<総太り大根><ビーツ><カブ>